よくあるご質問
日頃、お客様からお寄せいただくご質問をまとめています。
疑問に思っていることの答えが見つかるかもしれません。
ぜひ、ご覧ください。

化学染料で染める
▲ このページの上部へ

植物染料で染める
▲ このページの上部へ

顔料関係
▲ このページの上部へ

助剤関係
▲ このページの上部へ

染色道具関係
▲ このページの上部へ

その他
▲ このページの上部へ

化学染料で染める
  • 趣味の染色でポリエステルを染めたいのですが、可能ですか?
    綺麗に染色するためには染色浴を、130℃以上にしないといけないため一般の家庭では無理です。(95℃前後でも淡く染まります)
    なお、ポリエステルを染める分散染料は取り扱っております。
    ※ 備考 ※
    キャリヤーという助剤を使うことによって、染色浴が95℃前後でも染色は可能ですが三木染料店ではお勧めしておりません。
    お勧めしていない理由は、130℃以上で染色した製品と比較した場合にキャリヤーを使用した製品の品質が劣る確率が高いため弊社ではお勧めしておりません。
    なお、取扱い店によって考え方が違いますので予めご了承ください。

    キャリヤーのお取り寄せは可能です。ただし、内容量が18kgの1斗缶単位での販売になります。
    少量からの販売の対応はしておりません。
  • ▲ このページの上部へ
  • 既製品の染め直しは、誰でも上手にできますか?
    上手にできる保障はありません。
    三木染料店としては、染め直しはお客様の責任で行ってもらってます。
    ▼ 既製品の染め直しでうまくいかない原因の一例
    1、染色後の処理(撥水加工、色止め剤の影響など)
    2、染色に使用した染料の種類
    3、繊維の種類によって家庭では染められない。
     (混紡、化学繊維(ポリエステルなど)は、染められない可能性があります。注意をしてください。)
    4、元々の色の影響で、目的の色に染められない。
    ≡ 備考 ≡
    三木染料店のように、染色用に販売している生地は家庭でも初心者の方でも簡単に染めることはできます。
  • ▲ このページの上部へ
  • 染色する時に気をつけることはありますか?
    繊維の種類とムラ染めの対策です。
    繊維と染料に相性があります。繊維と染料の対応表を参考にしてください。

    ムラ染めの予防策としては
    1、できるだけ染めたい物がゆったり浸かる火にかけられる容器で染色する
    2、化学染料を使用する場合(特に色合いが薄い場合)は、緩染・均染剤
     (三木染料店ではアゾリン 200%)が必要です。
    3、染色中は、染めたい素材を浸け置きにするのではなくたえず動かす。

    染料の種類によって染色方法違いますので、染料の購入時に確認してください。
    間違った染色法の場合、色落ちの原因になります。
    ※ 備考 ※
    糸染めの場合は、ステンレス染色手カギを使用すると便利(糸のもつれ防止など)です。
  • ▲ このページの上部へ
  • 取り扱っていない染料メーカーはありますか?
    ありません。
    国内外を問わず、染料を製造しているメーカーの染料は取扱い可能です。
    例外として、各小売店オリジナルの染料は三木染料店では取り扱っておりません。

    染料を製造しているメーカーのオリジナルの染料名がわかれば、染料をお探しすることは可能です。 その結果として、製造中止になっていて代替品もない場合、少量(1kg以下)から販売ができない場合もあります。
  • ▲ このページの上部へ
  • 色見本の濃度(%):o.w.fの定義がわかりません。
    化学染料、日本の伝統色の染色濃度(% o.w.f)は、染めたい素材の重さに対して使用した染料の量の割合です。
    ※ 樹脂顔料の染色濃度とは違います。ご注意ください。
    例)
    染めたい素材:100gを
    染色濃度:1% o.w.fで染める場合
    1gの染料が必要です。
    ※ 備考 ※
    染色濃度、染める素材が同じ場合は
    染色後の色合いはおおよそ同じになります。
    例)
    綿糸:1kg、100gを染色濃度:1% o.w.fで染める場合、おおよそ同じ色合いになります。
    (染料は、10g、1g 使用する)
  • ▲ このページの上部へ
  • 染色堅牢度とはなんですか?
    おおまかに言うと、染色された素材が製造及び使用中に受ける種々の作用に対する色の耐久性(水、日光、摩擦に対する耐性など)を数値化した値です。数値が大きいのが、良い染料です。
    三木染料店では創業以来、堅牢度の良い染料のみを販売しております。
  • ▲ このページの上部へ
  • 直接染料、酸性染料、含金染料は色落ちしませんか?
    色落ちしません。
    一般の衣類にも使用されている染料です。
    三木染料店では創業以来、染料を製造しているメーカーが公開している色の耐久性を数値化した染色堅牢度≠フ良い染料のみを扱っております。
    ただし、染色方法が一般的な方法でない場合は色落ちの原因の一つになります。ご注意ください。
    ※ 備考 ※
    色の耐久性を求めない、お客様のために堅牢度が低い染料(安価)もお取り寄せ可能です。(在庫はしておりません。)
    ただし、色数が少ないのと少量から販売できない場合もあります。
    予め、ご了承ください。詳細はお問い合わせください。
  • ▲ このページの上部へ

植物染料で染める

顔料関係

助剤関係の質問
  • ▼使用したい助剤の製品名がわかってます。お取り寄せ可能でしょうか?
    可能です。
    国内のメーカー、海外の一部のメーカーの助剤を取り扱っております。
    小売店オリジナルの名前の場合は、お探しすることができませんのでご了承ください。
    販売量は、メーカーの最小の販売量になります。
    (目安として、液体:15〜20kg、粉末:20〜30kg)
    特別にお取り寄せする商品は、先入金のみの販売になります。ご入金後ののキャンセル(返品)ができません。
    予め、ご了承ください。
  • ▲ このページの上部へ

染色道具

その他
  • 生地・縫製品は、1枚から販売してもらえますか?
    はい、可能です。
    1枚(少量)からでも、販売しております。
    ※ 備考 ※
    先入金で、ご注文商品の大きさにもよりますが、
    ・レターパック500(送料:500円)
    で発送することも可能です。
    ただし、配送業者の損害賠償の補償額が運賃の範囲内のため配送中に商品に破損が生じた場合は三木染料店では対応できません。
    予め、ご了承ください。
  • ▲ このページの上部へ
  • 購入した商品の使用方法の説明書はありませんか?
    染色の用途としての説明書は、一部商品を除きございます。
    商品と同送してもらいたい場合は、注文時にご面倒ですが一言お声をおかけください。
    三木染料店としてはご注文時に、
     ・初めて使用されるとわかった場合、
     ・説明書を同送してくださいとお聞きした場合
    は、商品と説明書を同送しております。
    商品と説明書を同送してない理由は、
     ・お客様によって独自なやり方で使用されている場合
     ・用途が多岐にわたる場合
    があるために三木染料店としては、説明書を同送していない場合があります。
  • ▲ このページの上部へ
  • 問い合わせしたのですが、返事のメールが来ません。
    お急ぎのところ、お待たせしてすいません。
    お問い合わせをいただいた、翌々日の営業日までに返信がない場合は、お手数ですがお電話(TEL: 099-255-6101)でご連絡ください。
    返信が来ない原因は、下記の3つの事が考えられます。
    ■ フリーメール(yahoo、goo、hotmail、googleなど)の場合は、
     三木染料店からのメールが迷惑フォルダに届いている場合があります。迷惑フォルダの確認をお願いいたします。
    ■ お客様のお使いのメールサービスや携帯で、
     三木染料店からのメールが受信ブロックされている可能性があります。
    ■ 三木染料店の契約しているメール管理会社側で、不具合が発生した。
  • ▲ このページの上部へ